20.05.01
こんにちは!
パパスホームの野崎です★
M様邸の現場ではスズメちゃんが
おうちを作ってましたよ~🐤
早いもので、もう五月ですね~🎏
今年のGWは新型コロナウイルスの影響で
例年のようにどこかへ遊びに行ったり、
友達と遊んだりすることは難しそうですが、
おうち時間を充実させるひとつの案として、
祝日を祝ってみませんか?
五節句の1つである「端午の節句」をご存じでしょうか。
そう、5月5日「こどもの日」が端午の節句です。
こどもの日は1948年に制定された祝日で、
「こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する日」
とされています。
この端午の節句、江戸時代までは
女性の節句だったそうですよ!
ビックリですよねΣ(゚Д゚)
5月は田植えの季節。
昔、田植えは女性の仕事だったため
田植えの季節である5月5日は女性を大切にし、
女性だけが菖蒲をふいた屋根のある小屋に
集まったそうです(*^-^*)
なんとなーく由来を知った中、
今年はおうちで柏餅や粽(ちまき)を食べながら
子供たちの人格を重んじ、
周りの人々の幸せをはかり、
自分のルーツとなる母に感謝の気持ちを
伝えてみてはいかがでしょうか。
雑談が長くなってしまいました💦
さて、ここからはM様邸のご紹介をしていきますよ~
コロナの影響で工事が遅れそうでしたが、
皆様のご協力で無事工事も順調に進みました!
【リノベーション前】
【リノベーション後】
現場は密になりがちですが、
3蜜を避け、工事をしてくれていましたよ!
大工さん!
電気屋さん!
左官屋さん!
M様邸はセルフペイントの為、
下地までの工事でお引渡しとなりました。
【施工前】
【解体後】
【施工中】
【施工後】
M様、ご家族で仲良く仕上げを楽しんでくださいね(^^)
ありがとうございました★<(_ _)>