20.02.06
こんにちは!
2020年、オリンピックイヤー
最初のお引渡しとなるのは
こちらの南葉山1Rマンション。
「野崎、初めて家をデザインする。」
僭越ながら、ぜひ、全貌をご覧くださいませ。
まずは、
「キッチン」①
【施工前】
【解体中】
【造作中】
【施工後】
変わりましたね~(*^-^*)
まだまだキッチン見せちゃいますyo!
「キッチン」②
【施工前】
【解体中】
【施工後】
全く変わりました!
「キッチン」other編
電気コンロをIHに変更。
位置も右から左へ。
サイズを1200㎜→1500㎜にUP!
このキッチンは無印良品とコラボしたもので
sanwa companyさんの「MUJI+KITCHEN」
無印良品の人気アイテム「ユニットシェルフ」の
奥行きとサイズを合わせた、
壁面の収納と一体化するキッチンです。
狭い部屋のリノベーションにも最適な
コンパクトサイズなんです。
IHに隣接する壁にはタイルを。
このタイルはSWANTILEさんの「レベリ」。
レベリは、古くからあるタイルを
現代風に復刻したタイルで、
古き良き焼き物のアンティーク調仕上げが
シックな空間にマッチします。
冷蔵庫置き場も新設しました!
【施工前】
【水道管等の配管】
【造作中】
【施工後】
続いてキッチン後ろの棚!
冷蔵庫置き場の隣に棚を三段設けました!
一番下の棚は奥行きを500㎜にし、
電子レンジや炊飯器を置けるようにしました。
さてさて、続いては、
1Rを1LDKにみせてくれるパーテーション!
コレです!
【施工前】
【施工中】
【施工後】
パーテーションを全部壁にしてしまうと
採光が確保できず、暗くなってしまうので
下半分は壁、上の部分はガラスにしました!
下二段はアンティーク調のクリアガラス。
一番上は無色透明のクリアガラスにしました!
ベッドルームの壁は1面だけ柄のクロスに。
こちらは輸入の壁紙で「TECIDO」さんのもの。
本物のベルベットのよう(*’▽’)
お次は「廊下」!
【施工前】
暗いですね…(分かるかな)
【解体中】
まずは建具等を外します。
【施工中】
天井も壊し
【解体中】
天井が高くなりました!
【解体後】
躯体がキレイだなぁ。
クロスを貼ってしまうのがもったいなかったです。
【施工中】
キレイになってきてますね~
【施工後】
【施工後】
雰囲気が変わりましたね。
建具も交換しましたよ!
【交換後】
野崎もお手伝い。
いい感じ~
続いて続いて
「収納」です
【施工前】
大きな靴箱を壊し、
【施工中】
何ができるかなあー。
【施工中】
ジャーン!
ポールハンガーを造りました!
こんな感じでポールが付きます。
アウターやウエットスーツなどがかけられます(^^)
最後は「玄関」!
【施工前】
(本当は解体中…)
【施工中】
【施工前】
【施工後】
そして床も塗りました!
うん!いい色!
これで完成です!
いかがでしたでしょうか?
本当に素敵なお部屋に変身しました。
こんな素敵なサンセットが
窓から眺められる立地。
この賃貸、借りようかな。w
と思いつつ、お引渡しです。
最後に、お施主様をはじめ、
今回の「野崎、初めて家をデザインする。」
にご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました<(_ _)>
とっても楽しく、思い出に残る1室となりました!
END